近年、消費者の間で高まる自然志向。肌への優しさと環境への配慮を両立するナチュラルスキンケア市場は、多様化の一途を辿っています。 |
その一方で、オーガニック、無添加、自然由来など、多様なキーワードが飛び交うナチュラルスキンケア市場では、情報過多による選択の難しさも浮き彫りになっています。 |
|
そこで今回、自然由来のスキンケアブランドミューフル(https://myufull.co.jp/)を販売する株式会社美幸コーポレーションは、ナチュラルコスメを利用している、30代~40代前半の女性を対象に、「スキンケア商品の選び方」についての調査を実施いたしました。 |
|
スキンケア商品を選ぶ際に半数以上はSNSから情報収集をしている! |
|
はじめに、普段どのようにスキンケア商品に関する情報を得ているのか『ナチュラルスキンケア商品に関する情報をどこで得ていますか?(あてはまるものすべて)』と聞いてみました。 |
|
最も多かったのは「SNS(Instagram、X、TikTokなど)(52.0%)」と半数以上の人は、情報源としてSNSを活用していることが判明しました。 |
次の多かったのは、「美容系ウェブサイトやブログ(46.6%)」と専門性の高いメディアからの情報収集でした。 |
その後、「店頭(43.8%)」「友人・家族から(28.0%)」「雑誌(23.2%)」と続きました。 |
|
| | グラフ4 | |
|
ナチュラススキンケア商品が求められている効果とは? |
|
続いて、ユーザーは何を求めてナチュラススキンケア商品を利用しているのか、『ナチュラルスキンケア商品に最も求める効果は何ですか?』と聞いてみました。 |
|
3人に1人が「保湿(33.2%)」と回答しました。 |
その他は、「エイジングケア(28.0%)」「肌質改善(17.4%)」「美白(15.2%)」「リラックス効果(6.2%)」と続きました。 |
先の調査で、年齢による肌の変化や、肌トラブルをきっかけに利用し始めた人が多かったことから、ナチュラルスキンケアのニーズは保湿に多いということがわかりました。 |
|
|
|
次に、『ナチュラルスキンケア商品を利用する上で、不満や課題に感じていることはありますか?』と聞いてみました。 |
|
最も多かった回答は、約3人に1人の割合で「何を基準に選んだらいいのかがわからない(31.6%)」ということでした。 |
2番目に多かったのは「価格(25.8%)」、3番目は「効果の実感に時間がかかる(20.6%)」と続きました。 |
4番目に多かった回答で「購入できる場所が限られる(15.0%)」という意見もありました。 |
また、「特にない(6.8%)」という意見も少数ながらいることもわかりました。 |
|
|
|
今回の調査結果から、SNSを活用した情報発信や、専門性の高い情報提供を通じて、消費者の商品選びをサポートする必要があり、保湿効果の高い商品開発や、エイジングケア、肌質改善など、消費者の多様なニーズに応える商品展開が求めていることがわかりました。 |
|
「天然由来成分」と「自然由来成分」の違い、理解している人はわずか1割! |
|
続いては、ナチュラルスキンケア商品で表記される「天然由来成分」と「自然由来成分」の違いについて、どれくらいの方が理解しているのかを聞いてみました。 |
|
「理解している(12.2%)」と回答した人は、わずか1割程度で、なんとなく知っている方や、理解していない方が大半という結果になりました。 |
まだ、「天然由来成分」と「自然由来成分」の違いが広く認知されていない結果と言えるでしょう。 |
|
|
|
|
「天然由来成分」と「自然由来成分」は、どちらも自然界に存在する原料から作られた成分を指しますが、明確な違いがあります。 |
天然由来成分は、自然界に存在する原料(植物、動物、鉱物など)から抽出された成分を指します。抽出過程において、化学的な処理が行われる場合があり、比較的に広範囲に使用される言葉で、多くのナチュラルスキンケア製品で使用されています。 |
|
自然由来成分は、より自然に近い状態で採取された原料から抽出された成分を指します。 |
化学的な処理を極力避け、物理的な処理(圧搾、蒸留など)で抽出された成分で、「天然由来成分」よりも、より自然志向、オーガニック志向の強い製品で使用される傾向があります。 |
どちらも、自然界に存在する原料を基にしている点では共通していますが、実際には異なるものです。ケミカルな成分を避けたい、より肌への優しさや環境への配慮を重視する場合は、「自然由来成分」のスキンケアを選ぶとよいでしょう。 |
|
ミューフルプレミアムナチュレシリーズ |
|
|
|
あなたのそのスキンケア 本当に"自然派"ですか? | | ミューフルプレミアムナチュレシリーズは、肌が本来持っている自らが美しくなろうとする力 "素肌力"を最大限に引き出すために生まれた、 | 全成分自然由来のスキンケアシリーズです。 | "肌本来の力"を引き出すために 4つの条件にこだわりました。 | | | | |
|
世界基準※の品質とこだわりの処方 |
|
「自然由来」とは、天然由来とは異なり、世界基準を満たした自然の原料のみを使用しています。 化学的な加工や石油由来の成分を一切含まず、原料の起源から徹底的にこだわったスキンケア商品をお届けします。 ※ISO16128に準拠 |
|
プレミアムナチュレの主成分は、ダマスクバラ花水 |
|
| | 野生のダマスクローズ花水を贅沢に配合し、肌を引き締めハリとうるおいを与えます。 | | ペルシャの野生ダマスクローズは、過酷な自然環境の中でも、みずみずしい花を咲かせます。 | 強烈な紫外線や厳しい寒暖差にさらされながらも、開花するため豊富な栄養を蓄えるようになったと考えられています。 | | |
|
ジェル化成分まで、すべて自然由来 |
|
長年の研究により、低刺激処方のジェルを自然由来成分だけで実現。自然の力をそのままに、肌にやさしい使い心地を追求しました。 |
|
こんな方におすすめ | お肌のザラつきが気になる方 | 過剰な皮脂によるテカリ・ベタつきが気になる方 | 毛穴の汚れ・黒ずみが気になる方 | くすみのない透明感のあるお肌を目指す方 | まつげエクステを長持ちさせたい方 | | |
|
|
|
|
|
美幸コーポレーション |
|
|
|
株式会社美幸コーポレーションは、1985年に設立された化粧品製造販売会社です。 |
「自然と人の共生」を理念とし、自然由来の成分にこだわったスキンケア商品「ミューフル」シリーズを中心に、お客様が「みずから美しく幸せになる」ためのお手伝いをしています。 |
|
事業内容 |
|
化粧品製造販売:「ミューフル」ブランドを中心としたスキンケア商品の開発・販売 |
エステサロン運営:全国にセルフエステサロン「ミューフルサロン」を展開 |
|
特徴 |
|
自然由来成分へのこだわり:肌への優しさを追求し、植物エキスや天然ミネラルなど、自然の恵みを活かした商品開発を行っています。 |
セルフエステサロン展開:全国に「ミューフルサロン」を展開し、お客様がご自身で肌のケアを体験できる場を提供しています。 |
2025年4月、科学的な加工や石油由来の成分を一切含まず、原料の起源から徹底的にこだわった自然由来のスキンケアシリーズ「ミューフルプレミアムナチュレシリーズ」を発売。比類なき品質を誇るグローバルブランドとして生まれ変わり、世界中の人々に本物の美しさを届けます。 |
|
|
|
|
|
|
調査概要:「スキンケア商品の選び方」に関する調査 |
【調査期間】2025年3月21日~2025年3月22日 |
【調査方法】第三者機関によるインターネット調査 |
【調査人数】500人 |
【調査対象】ナチュラルコスメを利用している、30代~40代前半の女性 |
|
|
株式会社 美幸コーポレーション |
創業:1985年11月 |
本社:〒107-0062東京都港区南青山6-13-4-307 |
代表取締役:ラメザニ ホセ (Ramezani Hossein) |
事業内容:化粧品および美容商材の企画・開発、美容サロン運営 |
WEB:https://myufull.co.jp/ |
ミューフルサロン公式Instagram:@myufull_official |
|
留言
張貼留言